プロパンガスって?
容器の中に入っているLPガスが液体だということをみなさんは知っていましたか?LPガスは石油ガスを液化したもので、正確には液化石油ガス(Liquefied Petroleum Gas)といいます。そしてこの頭文字を取ってLPG=LPガスというのです。ここでは、LPガスの成分や性質について、都市ガスとの違いについてご紹介します。
このように、LPガスとして用いられているガスは、炭素(C)の原子数が4以下の炭化水素(CH)の混合物になっています。
気体のLPガスは空気より重く、空気の1.5~2倍の重さになっています(100%プロパンの場合、15℃・1気圧で1.865kg/m3)。そのため、家庭などでLPガスが漏れた時は、床面をはうように広がり、低い場所にたまる性質があります。一方、都市ガスは空気より軽く、漏れた場合は天井の方へたまっていく性質があります。
LPガスは簡単に液体になる性質があります。液体になると、体積は気体の時の約250分の1になります。輸入したり、 ご家庭にお届けしたりする時には、液体にして効率よく運んでいる、というわけです。
また、沸点は-42℃です。室温の状態ではあっという間に気化してしまうのです。
LPガスは本来においがありません。しかし、ガスが漏れた時にすぐに気づくように、ガス特有のにおいをつけています。 このにおいの成分は、ガスが燃焼すると無臭になるので、LPガスが正しく使われている限りは臭うことはありません。
気体のプロパン1立方メートルを燃やすと99MJ(24,000Kcal)、ブタン1立方メートルを燃やすと3128MJ(31,000Kcal)の熱量を発生します。 また、重量1kg当たりではプロパン、ブタンともに50MJ(12,000Kcal)の発熱量があります。 これに対して都市ガス は46MJ(11,000Kcal)です。気体のプロパンは都市ガスより約2.2倍の熱量があります。
ガス料金について
当社のガス料金は、基本料金+従量料金の合計で積算する二部料金制を採用しています。
○基本料金とは
ガスの使用量に関係なくガスの安定供給のため固定的に発生する経費で構成されています。容器、調整器、ガスメーターなどの供給設備、点検調査の保安管理費、検針などの管理費用などで構成されています。
○従量料金
ガスの使用量に応じて発生する経費で構成されています(単位は㎥)。
プロパンガスは全体の3/4を海外から輸入されたものです。原油価格や生産量、世界情勢などを加味した、価格の変動があります。
※毎月のガス検針伝票にはガス使用量、基本料金、従量料金、消費税、検針時の保安点検の良否結果等が明記されたものを発行いたします
新規で申し込まれる場合や、他社からの切り替えを希望されるお客様は、お手数ですが電話でお問い合わせをお願いしております。供給方法や機器の設置内容を確認させていただいたのち料金のご案内を差し上げます。
他社からの切り替えを検討のお客様は、現在ご使用されている1ヶ月あたりのガス使用量(㎥)とその料金がわかる検針票などお手元に準備いただければ比較しやすいかとおもいます。
配送・保安体制
ガスの使用状況を、お客様ごとに専用情報システムにより管理し、使用状況に合わせての配送を実施しております。(配送業務は、ロジトライ東北㈱と連携して行っております)
マイコン式メーターを全件に設置することで、万が一のガスの漏洩や、誤ってガス器具を長時間点火したままの状態が続いていた場合等、自動でガスの供給をストップさせることで事故を未然に防ぐ対策を実施しています。
4年(設 備により異なります)に1回以上実施する「定期供給設備点検業務」は外部機関である(協)津軽エルピーガス保安センターに依頼することで、自社判断にとらわれない的確で高い基準の点検を実施しています。
緊急時連絡は24時間体制で対応を行っております。
LPガス料金のご案内
戸建て住宅料金表
集合住宅料金表
□ガス料金の設定について□
LPガス料金は、電気や水道、都市ガスなどとは違い公共料金ではありません。
販売店ごとに料金設定ができる『自由料金』となっています。
一般戸建て住宅、集合住宅、飲食店、法人など、使用する量や使用する機器、供給設備、契約形態等によって、料金設定が異なります。
上記の料金は、一般戸建て住宅向けの一般的な料金設定となります。